Littledogman’s diary

気ままに書いています

本と周辺のハナシ

今日は休みだったので公民館のヨガへ行って、その帰り久しぶりに図書館に寄りました。

入口の前に、こんな本面白いですよ〜というコーナーがあって、ここから数冊借りました。
自分が取ってしまって良いのかな〜と、棚の空いてしまった部分に若干の罪悪感を覚えます。

ここさいきん“未読スルー”あるいは“積ん読”の常連ですが、借りるあるいは買うという行為の快感を捨てられません。

本を夢中になって読むという快感を思い出すこともあるのですが、どうしても本を読まなければならない理由もないので、けっきょく全然関係ないことをして夜を過ごしてしまいます。

⚫︎東京の渋谷に「森の図書館」というのがあると知りました。主に夜にあいている図書館で、仕事帰りの方がコーヒーやお酒を読んだりして、ゆっくりできるそうです。行ってみたくあります。

⚫︎先日、岩井俊二さんの「Love Letter」という映画を久しぶりに見ました。
主人公の高校時代に、嫌いだけどなぜか気になるアイツ(漢字もいっしょで同姓同名)が誰も読んでいない本を借りて、まっさらな図書カードに名前を書いていくという遊びをしていました。
実は主人公の名前を書き続けていたのではないか…ラブレターだったのではないか…みたいな!うわー‼︎

⚫︎こないだ高屋町のカフェこかげで、リブライズというシステムで本を借りました。簡単に本のバーコードを作って、Facebook等と連動して借りた人を登録できるネット上のサービスらしいです。
こかげには色んな人が持ち寄った本が置いてあって、なかなか面白いです。自分だったら何を置こうかと考えるのも楽しい♩

⚫︎高松にある喫茶 半空では“本の仲人”というのを始めたそうです。
書き出しの一行だけを紹介して、惹かれるものを読んでもらうそうです。
確かに出だしの文って、一番印象深いかも。


図書館で借りた本は机の上にのったまま、アメトークの動画を「読書芸人」の回を見ています。
続いて、本棚作ってみたいな〜という妄想が始まり「本棚 デザイン」で調べてたりしました。

そんな日常。。。